治療薬の量がふえました~副作用は大丈夫?
治療の日、今日は医大がすいていました。珍しい!
彩芽くん、体重が30キロ超えたので、マイオザイムの量も比例して増えました
副作用は大丈夫かな・・・![]()
大丈夫でした
頑張っています。
医大に入院している子供たちはみんな頑張っています。お母さんも一緒に頑張っています。先生も、看護師さんも、皆が命と向き合い頑張っている場所。
世の中には元気で当たり前に走り回っている子もいれば、こうして毎日を生きられることに感謝しながら生きている子どもたちもいるんです。
色々な世界をもっとしりたい・・・と思います。
大好きな石原先生とのお別れ~
彩芽くんは、卒業式が終わり、春休みになりました。
私が仕事の為、彩芽くんは、児童ディサービスに通っています。いちもくナビと言う場所ですが、
彩芽くんが大好きないちもくナビの先生、石原先生が、3月いっぱいで退職してしまうことを知り、
最後に 二人でお別れのデートをしてもらいました。
一緒にドラえもんの映画を見てもらって、おしゃれなカフェにも連れて行ってもらいました。
石原先生に心を開き、通い出したディサービス 。本当なら ずっと居て欲しいですが、
先生には 夢があるそうです。
とっても素敵な夢
なので、それを聞いたら応援したくなりました。
こういった素敵な夢を持ち、その夢の為に一歩踏み出せる人だからこそ、
彩芽は好きになり、輝いてみえたのだなと思いました![]()
先生としては、これで最後ですが、これからも、繋がっていけるということで、
今まで ありがとう・・・。これからもよろしくお願いします。
春は別れと出会い・・・人生の学びの季節ですね。
彩芽くん中学生です
無事に神楽中学校の入学式が終わり、彩芽くんは、元気に学校へ通い始めました!
病弱児学級に所属しながら、交流学級でお勉強します。1年3組16番。張り切っていました。
病弱学級は5組と名付けられ、国語社会体育を5組に抜けます。
残りの教科は、出来るところまでみんなと一緒に頑張るスタートになりました。
いろいろなことを 自分でやります!と、自立しようとしている彩芽くん。
私は心配で心配でたまりませんが、黙って見ています・・・
楽しい中学校生活になりますように!!
命は尊い・・・そして強い!
先日は 医大でのマイオザイム治療日。
めずらしく 医大病院は駐車場が 満車ではなく、すんなり 入ることが出来ました。
しかし、小児病棟はなぜか、混雑・・・複雑な気持ちです。
この前ブログでもお話していた、優也くん。いました!!
なんと・・・点滴を持って、病室から歩いて出てきました^^お母さんに挨拶すると、
昨日から歩きだしたの!と。素晴らしい。
生きていたいと、頑張る気持ち、強い生命力、先生の処置、おかあさんの付添、看護師さんの看護、
保育士さんのかかわり、すべての力が合わさり、今、優也くんは、生きている。
プレイルームで遊ぶ 優也くんと、彩芽くん。
保育士さんと、絵本の読み聞かせに来てくれたボランティアさんと、過ごしていました。
病気になんて、負けないぞ!!








コメントを残す